
図書館解禁しました #440
暑いです! まだ心の準備が出来ていないのにもう真夏日。 油断して、早々と日焼けしてしまいました。 これから梅雨に盛夏と、外で長時間過ごすのは厳しい季節に入りますが、かといって毎回お店や遊興施設を利用すると懐が…。 そんな時、図書...
暑いです! まだ心の準備が出来ていないのにもう真夏日。 油断して、早々と日焼けしてしまいました。 これから梅雨に盛夏と、外で長時間過ごすのは厳しい季節に入りますが、かといって毎回お店や遊興施設を利用すると懐が…。 そんな時、図書...
夏の代表的な酒の肴、というより「ベストオブ・ビールの肴」の枝豆。 今回は、シーズン先取りで、枝豆特集です。 枝豆の美味しい茹で方など、枝豆の食べ方について語ります。 自家製枝豆羨ましい! 茹で方や焼き方、その際の塩の量や加熱時間...
本日はノンテーマのつもりでしたが、冒頭からがっつりたらたらと、終始お酒話です。 今回は、「ブラックニッカ8年」のくむさんレビューをお届け。 黒髭シリーズは、本当に私達のお酒ライフをリーズナブルに豊かにしてくれます。 世の中には魅力...
今年のゴールデンウィークも終わってしまいました。 まだ休日の余韻に浸っている方も少なくないのでは。 今日はゴールデンウィークを振り返ります。 皆さんはどのように過ごされましたか? みっちーもくむも、例年よりかはいくぶん休日ら...
恒例のウィスキー回、いえハイボール回です。 ウィスキーは年中愉しみたいお酒ですが、やっぱり日差しが強くなって夏に近づくと、ごくごくと喉を冷たく潤してくれるハイボールが恋しくなりますよね。 特にゴールデンウィークは、いつもの週末以上に...
焼豚、叉焼、チャーシュー 呼び方書き方はいくつかあれど、示すものが一つ! のはずなのですが、一概には語れないのが「チャーシュー」 本式中華風の味付けして焼いた「焼豚(叉焼)」から派生した、とろとろ煮豚系チャーシューの登場で、お店や...
二週間のお休みをいただき、久しぶりのHOTCASTです! おひさしぶりなのですが、あっという間だった気もします。 予定が重なり多忙だったこの二週間、偶然にも二人が二日違いで東京へ行っていました。 もちろん、残念なが会うことはありま...
今回は、前回に引き続き災害の備えについてです。 前回にいただいたコメントでは、実際に震災経験者の方から体験談を交えた備えを教えていただきました。 やはり、いろいろなメディアの情報を参考にしている私たちと違い、実際に災害の怖さや大変さ...