
コレステロールと飲み会と物欲と #824
今回はほろ酔い二人のフリートークでお送りします。 直近の二人の買い物の話、飲み会の話、そしてハイカロリーや高コレステロールな食べ物、健康の話題などをゆるゆると話しています。 美味しい食べ物は幸せだけど罪深い! 12月に入れば、...
今回はほろ酔い二人のフリートークでお送りします。 直近の二人の買い物の話、飲み会の話、そしてハイカロリーや高コレステロールな食べ物、健康の話題などをゆるゆると話しています。 美味しい食べ物は幸せだけど罪深い! 12月に入れば、...
今回も引き続き鍋回です! 今年の流行だという「しびれ鍋」。あれから店頭の鍋つゆを探すも該当するものが見つからず、想像ばかり広がります。 家族向けだと辛いものは商品にし難いのかもしれません。 鍋本体は水炊き系で、つけダレをしびれダレ...
秋に入りしばらく経ちますが、ようやく気温が下がって朝晩肌寒いくらいの涼しさが続くようになりました。 つまり、アツアツのお鍋が嬉しい季節到来です。 今年のトレンドは「しびれ鍋」だそうでメディアなどで紹介されていますが、皆さんは気になる...
今回のテーマは缶詰! 王道、さんまの蒲焼きに鯖の味噌煮、魚介系から野菜等、様々な缶詰が登場している昨今、 もちろん食材を買って料理すればいいのですが、缶詰で食べたい、と思わせる魅力に気付いてしまいました。 今回はお手頃ラインな...
いよいよ9月! 今年も残りが・・・と考えるとかなり切ない気持ちになってしまいますが、 それでも秋に入ると思うと嬉しいです。 我々が大好きな美味しいお酒と美味しい食べ物の季節の到来です!! ということで、今回は秋ビールにサンマにお...
寒い季節かかせないお鍋、既に何度も食卓にのぼっているんじゃないでしょうか。 毎年、各メーカーが様々な鍋つゆを売り出し、それによって食べる食べ野種類も多様化してきているようです。 ということで、今年も今年の鍋つゆの傾向と対策を...
前回に引き続き、今回のテーマも「鍋のタレ」。 以前特集した「鍋つゆ」がすっかり定番商品となり、いつの間にか味付き鍋が鍋物の定番になりつつあるようで。 昔ながらのポン酢醤油をはじめとする鍋タレ、押され気味!? プレーンな昆布出汁の水...
日に日に肌寒くなってくると、増えるのが鍋物。 そう、鍋の季節です! この冬最初の鍋特集は、今回から二週続けての「鍋のつけタレ」がテーマ。 シンプルな昆布出汁に好きな具を入れて、ポン酢醤油であっさりいただくお鍋は本当に飽きません...