お知らせ
■今後、木曜日配信に変更はありませんが、収録時間が随時変わる為、コメント受付を基本「水曜日まで」とさせていただきます。
変更がある際はこちらやSNS(X)等でお知らせします。宜しくお願い致します。(2023/9/21)
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

ホットサンドメーカーのススメ #332

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日差しがぽかぽかと暖かく気持ちの良い気候になりました。
そんな陽気が嬉しい休日のお昼は、ビールやワインを片手にホットサンドがおすすめです。
何より、残り物のおかずが和洋中問わず美味しいホットサンドに変身するのも魅力です。

ということで今年に入って、みっちーのマイブームのホットサンドを作る機器「ホットサンドメーカー」をテーマにお届けします。
みっちーは、ホットサンドのロマンは直火!と手持ちタイプを愛用していますが、くむさんは、さすがコンセント付きのタイプ。
ホットサンドメーカーと言っても、色々種類の機器があるのです。
そしてその機器選びに大切なのは「どんなホットサンドが食べたいか」というビジョンです。
特に「端がくっついてないと許せない」という方は、選ぶ時に充分よく検討してくださいね。

■参考:ホットサンドメーカー
★みっちーが欲しいのはコレ!【サンドイッチ・トースター ニュー・バウルー】

★くむさん所有はコレ!【山善(YAMAZEN) マルチサンドメーカー ホワイト】

■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」【HOTCAST WAVE】

   

コメント

  1. zuno より:

    ミッチーさん、こんばんは。

    大きめのパンを焼く/切ってない食パン等を買うと言うのは如何でしょうか。
    単なる思い付きですが。

  2. タケ より:

    みっちーさんくむさんこんばんわ、タケです
    くむさんちのホットサンドメーカーは、偶然にも我が家のと同じです。
    チーズとハムとタマゴを入れた普通の作り方ですけど、美味しくできます。
    我が家もパンの耳は切って作りますが、子供の頃、その耳でおばあちゃんにお菓子を作ってもらってたので、
    朝起きて捨てられたパンの耳を見た時は、つい悲しくなってしまいます。

  3. 不春 より:

    みっちーさん・くむさんこんばんわ

    ぺヤングのソース焼きそばは、普通に売っているんですね。

    地元のメーカーなので、嬉しい限りです^^

    話は変わって、先週、みっちーさんとくむさんの話がおいしそうだったので、ホットサンドメーカーが欲しくなりました。

    家族に相談して、購入計画に入れてもらいますw

    みっちーさんが欲しいというサンドイッチ・トースター ニュー・バウルーは、たい焼きで言うところの天然もの見たいで、こだわりを感じますが、やはり自分はくむさんと同じように電気式の物をがいいな^^

    色々吟味して、購入しようと思います。