お知らせ
■今後、木曜日配信に変更はありませんが、収録時間が随時変わる為、コメント受付を基本「水曜日まで」とさせていただきます。
変更がある際はこちらやSNS(X)等でお知らせします。宜しくお願い致します。(2023/9/21)
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

アイラブMYみそ汁 #331

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本のソウルフードをよく取り上げていますが、やはり「みそ汁」は欠かせません。
外国に行った時はもちろん、日本にいてもしばらく飲まないと恋しくなってしまいます。
冷蔵庫に味噌がないと、お米を切らした時と同じくらいせつなくなっちゃいます。
特に馴染みの味噌に具材はきっと皆さんあることでしょう。
今回は、そのこだわりのみそ汁をテーマにお届けします。
皆さんから頂いたコメントを紹介しながら、止まらないみそ汁トーク。
色々試さなきゃいけない具が登場しましたよ!
茄子+キノコ、きゅうり、卵等。
こういう身近な食べ物だからこそ、自分では当たり前だと思っていたものが、他の人からすると「ええっ!」と驚くことだったりするので驚きの連続です。
皆さんももしかしたら、当たり前に思ってたものが人から見ると仰天するものだったりするかもしれませんよ?

■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」【HOTCAST WAVE】

※22日の配信が1日遅れてしまいました。申し訳ありません。

   

コメント

  1. タケ より:

    みっちーさんくむさんこんばんは、タケです
    こんど名古屋の近くに出張に行くのですが、名古屋で美味しい赤だしの味噌汁が味わえる場所ってどこなんでしょうね。
    長崎だったら、回転寿司の味噌汁が、どの店でも具沢山でお勧めです。
    あとは、「かにや」っていうおにぎりやさんの味噌汁も美味しいですよ。

  2. 不春 より:

    みっちーさん・くむさんごきげんよう。

    以前、みっちーさんがカップヌードルを食べたくなる時があると仰っておりましたが、自分もそんなカップ麺があります。

    それは、ぺヤングのソース焼きそばです。http://www.peyoung.co.jp/

    全国区では無いと言う事を最近知りましたが、東日本、特に関東圏では知名度があります。

    サラサラソースにキャベツのみの具と青のり。

    たまに食べたくなる味です。

    たまに食べたくなると言えば、スガキヤのラーメン。

    実は群馬にもスガキヤがありました。

    桐生市の田原屋と長崎屋に入っていましたが、両デパートともすでに無いので、食べられないのが悔やまれますが、あの独特の白いスープに黄色い麺、帰りにソフトクリームを食べると言うのが定番でした。

    桐生市近郊の人ならば一度は食べたことのあるラーメン。

    名古屋圏に行った時にはぜひ食べたいラーメンとソフトクリームです。

  3. Kou_Suke より:

    みっちーさん、くむさん、こんにちわ。
    ニッカ モルトクラブのハイボールが手放せないKou_Sukeです。

    前回のコメントに残したお味噌汁にお砂糖の話ですが、
    これは甘酒やスイカにお塩を振るのとは性質が違います。

    少量のお砂糖を入れることで旨みが増すんですよ。
    ”うまい”の語源は”あまい”であるように人間の舌は甘みをおいしく感じるんですね。

    実際、出汁を取っていない味噌汁に適量お砂糖を入れると結構おいしく飲めちゃうから不思議なモンです。
    もちろん入れすぎにはご注意くださいw

    ではまた。