お知らせ
■今後、木曜日配信に変更はありませんが、収録時間が随時変わる為、コメント受付を基本「水曜日まで」とさせていただきます。
変更がある際はこちらやSNS(X)等でお知らせします。宜しくお願い致します。(2023/9/21)
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

サルでも使える塩麹 #336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前回は自作塩麹についてお送りしましたが、今回は調理での使い方をご紹介。
塩麹は煮る、焼く、揚げる、漬けるどの料理にも使える万能調味料。
難しいことはありません。
味噌や醤油と同じように使えばいいのです。
まずは、下味の塩を塩麹に。塩味の味付けの塩を塩麹に置き換えてみてください。
そして応用編として、醤油や味噌の代用で塩麹を使ってみるといいですよ。
そんなわけで、塩麹を使った料理の提案をしています。
塩と麹の醸し出す優しい旨味を経験すれば、一度では終らず長く楽しめる調味料です。
是非、色々試してみてくださいね。

◆塩麹を手に入れる
塩麹を作る】 【塩麹を買う



■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」【HOTCAST WAVE】
ED「夢色カラー」収録の田中美樹『弾き語りオリジナルソング集第二弾』DL販売中!!

   

コメント

  1. Alice堂 より:

     みっちーさん,くむさん,こんにちは。
     塩麹は,はじめ知り合いからいただき,次いで瓶詰めのものを買い,いまでは冷凍になった生麹を買って来て,塩と水を加えて自作しています。
     魚や肉に塗って使ったり,野菜の浅漬けに使ったり,スープの塩味として使ったり,野菜の炒め物に使ったり,塩の代わりに何にでも使っています。
     塩麹と塩味の違いは,うまみもさることながら,塩麹を使うと少し甘味が加わるんですよね。まあ,うまみ・深みの一種かもしれません。
     ところで,塩麹を直接なめてみると,えらく塩辛いわけです。その塩辛さを基準にして肉や魚に塗ったり,炒め物に使うのですが,どうも塩味が薄いのです。もちろんたくさん使えばいい訳ですが,直接塩麹をなめた塩味の感覚から,この程度でいいだろうと思って使うとあまり塩味が効いていない。みっちーさんや他の方々は,そんな感覚はありませんか?

  2. タケ より:

    みっちーさんくむさんこんばんは、タケです。
    新聞の日曜版にちょうど塩麹が特集されてました。
    肉じゃがも、塩麹があれば醤油なしでも作れちゃうんですね。
    4人分だったら、塩麹大さじ2とみりん50cc、水100ccでダシをつくって、
    豚肉150gとジャガイモ400gにんじん1/2本とタマネギ1個を油で炒め、
    ダシを加えてひと煮立ち後に弱火で火が通るまで煮れば完成。
    簡単にできそうです。
    カレーの隠し味にもいいらしいですね。

  3. gatyan より:

    ミッチーさん、クムさんこんにちは。
    塩麹ネタですね。
    ミッチーさんが美味いっていうから、
    作ってみたら、凄~く美味しくってびっくりしました。今では、魚、肉など漬けたり、かけたりしてます。
    最初はみやこ麹で作ったのですが、次は糀(コメ)で、作りました。
    好みはみやこ麹の方ですね。
    先週の麹醤油も作ってみようかと思ってます。
    塩麹があると他に何もいらなくなってしまうのが、怖い今日この頃です。

  4. 不春 より:

    みっちーさん・くむさん、こんばんは。

    塩麹を試してみました。

    といっても、キュウリの浅漬けですけどw

    美味しい!

    甥っ子、めいっこにも好評で、あっという間に無くなりましたwww

    やっと暇ができたので、明日辺りお肉を漬けようと思います。

    豚ロース、とりむね、何にしようか楽しみです。

  5. ヤスミ より:

    前回の塩麹特集は、わかりやすかったです。
    冷蔵庫で眠りかけていた市販の塩麹二瓶、一気になくなりました。
    醤油と混ぜてお刺身、オリーブオイルと混ぜてドレッシング、
    安い鮭をつけたり、青菜に和えたり。特に、味が単調になりがちな、お弁当に重宝してます!

    あとあと、配信終了分購入しました。
    生々しいみっちーさん、良いですよ~さらに女性ファンが増えるんじゃないかと思います!
    くむさんとの、絶妙な掛合いは第1回からなんですね。2年目の有料配信も楽しみにしてます。