
ご当地”B麺”を食べに行こう #391
まさか思ってもみませんでした。 全国津々浦々に、こんなに沢山のご当地”B麺”があったとは! ということで、まだ拾い切れていない自信のある、グルメマップといただいたコメントを中心に、更に全国の麺について語っていきます。 もちろん、語りき...
まさか思ってもみませんでした。 全国津々浦々に、こんなに沢山のご当地”B麺”があったとは! ということで、まだ拾い切れていない自信のある、グルメマップといただいたコメントを中心に、更に全国の麺について語っていきます。 もちろん、語りき...
もうすぐお盆、そろそろ残暑厳しくと言われる時期に入りますが、今の時代は、まだようやく夏の折り返しに入るかなといったところでしょうか。 長崎ではそろそろ精霊流しがあるとか。 せっかく皆で集まる機会が増える時期、家で素麺を流しませんか。 ...
夏になるといきなり食事のラインナップに登場する素麺。 お子さんのいるご家庭などはヘビーローテーションになるのでは? そんな夏には欠かせない素麺が今回のテーマ。 知ってそうで知らなかった素麺のことから茹で方などをお話しています。 色々...
番組では度々袋ラーメン話が登場しますが、今回はみっちーのマイブーム、袋ラーメンの中でも「棒ラーメン」に分類される、マルタイさんの「九州を食す!」シリーズを中心にお送りします。 このシリーズで、九州って各県に御当地ラーメンがあるのねと、やっ...
今回は、前回に引き続き家で作る焼きそばがテーマです。 焼きそばには水を入れるもっちりタイプと、麺をしっかり焼き付ける香ばしい歯ごたえタイプの2種類があることが判明。 みっちーの悩みの種だった「粉ソース付き焼きそば」の上手な作り方もリスナ...
自宅で作ることが多く、普段料理をしない人もこれはお世話になってるんじゃないでしょうか。 ということで、独身や家族持ちの強い味方、家で作る麺料理の代表格、焼きそばが今回のテーマです。 焼きそば、みなさんはどうやって作っていますか? 最近...
2011年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか。 年末最後の配信ということで、今回は一年を振り返ったり、年越しの話題でお送りします。 恒例の「年越し蕎麦」っていつどうやって食べていますか? 私は大晦日の手抜きな夕食や呑んだ後の...
普段自炊している人でも、なかなか手を出しにくいのが「手打ち麺」。 難しそうだし、体力いりそうだし、時間はかかりそうだし、専用の道具揃えるのも大変そうなイメージ。 みっちーもなかなか手が出ないジャンルなのですが、唯一誰でも手軽に作れる...