お知らせ
■今後、木曜日配信に変更はありませんが、収録時間が随時変わる為、コメント受付を基本「水曜日まで」とさせていただきます。
変更がある際はこちらやSNS(X)等でお知らせします。宜しくお願い致します。(2023/9/21)
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

ちゃれんじ!海外通販 #472

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20150108sワールドワイドな今の時代、かなり普及しているネットショッピングサービスですが、海外のショップも日本からとても利用しやすくなったように思います。

そんなわけで、今回のテーマは海外通販。
私(みっちー)は昔から時々お世話になっていましたが、英語が苦手だからとすっかり人頼みだった為、自分自身で利用するのは最近から。
そして案の定、色々なアクシデントに遭遇して右往左往。
この10年で、もともとろくでもなかった英語力が更に退化してしまったようで、足をひっぱりまくります。

でも大変なこともありますが、それでも海を越えて目的のものが無事届いた時は、本当に嬉しいものです。

そして今回、初めてアパレル系ではないショップ(サービス)を利用してみました。
アメリカのオリジナルグッズを制作販売できるZazzleというサイトで、そこで自分用にHOTCASTの9周年記念グッズを作りました。
以前日本のオリジナルグッズを制作販売できるサービスを利用していましたが、そこよりも商品種類が多岐にわたっているのが魅力。
やっぱりこうして製品となったものを手に出来るって嬉しいです!
もちろん皆さんも購入することが出来ますよ。
こういうサービスの先駆け的な存在だけあって使いやすく、
私が四苦八苦しているいつものショップに比べ、かなり買い物がしやすかったです。
未経験の方、これを機に海外通販にレッツチャレンジ!

9周年記念マグカップ、マグネット、バッグあります。(販売サイト:Zazzle/販売期間:2月末日まで)
マグカップは、色やカップの種類のバリエーションがあります。そちらもどうぞ
9th-goods2
※マグは1月9日にデザインを調整したため、アートワークの写真(私のカップ)とは若干配置と絵柄のサイズ異なります。またショップ内の画像と実物は、プリント位置やプリントサイズ等に差があるようです。
アメリカで製作されている商品だということ、また日本語サイトであってもアメリカのショップで「海外通販」であることは充分ご理解いただきご利用ください。
※サイトは日本語ですが、トラブル時に問合せ等は英語ですることになります。頑張ってください。
※国内に到着後は、宅配業者による配達になります。参考までにうちは佐川急便でした。
合計金額が1万円を越える時や一部の製品など場合によって関税がかかる可能性があります。代引きと同じように配達時に支払えばいいので恐るるに足らず!(ただし金額はその時じゃないとわかりません)
利用した感想としては、とてもスムーズに買い物出来ました。

●9周年記念グッズを期間限定で販売中です。(販売サイト:trinity/販売期間:2月末日まで)

9th-goods

   

コメント

  1. 鉄吾郎 より:

    くむさん、みっちーさん今晩は!

     現状維持をご理解頂き有難う御座います。
    お礼と言う訳ではないんですが、私から一つ・・・。
     昨年、ニッカ宮城峡蒸留所に見学に行ってきて、記念に竹鶴17年を購入しました。
    ですが、どうも口に合わず、半年以上も経つのにまだ3分の1残っています。
     5~6年前は、サントリー白州蒸留所の見学に月1で通っていましたので、そちらに合ってしまったのでしょうか?またサントリーに乗り換えようかな?・・・などと思っている次第です。
     お二方は蒸留所見学をされたことはありますか?
    無ければ是非に見学をお薦めします。
     実は薦める理由として、テイスティングが出来る講座があったのですが(勿論、受講経験ありです)、
    最近では開催しなくなってしまったようです。
     丁度サイトを見ていたら、こんな募集がありましたので、アドレスを…。
     http://yamazaki-d.blog.suntory.co.jp/005211.html?fromid=thehakushu_ichiran
    是非、テイスティング可能な見学会に参加してみてはいかがですか?

    長文乱文、適度な割愛にて・・・。
    以前、マッカラン17年ファインオークのハイボールを嗜んでいた鉄吾郎でした(山崎のハイボールもね!)。
    ではでは・・・!

  2. 鉄吾郎 より:

    ごめんなさい、サントリーの見学会募集、受け付け終了でしたm(__)m。

  3. すゐす より:

    むかーし初めてクレジットカードを持った頃にスタートレックのカレンダーが欲しくて海外通販した事がありました。
    でも実際届いてみて祝日が日本のものと違う事や、
    わざわざ海外とやりとりしなくても紀伊国屋書店に普通に置いてあった事にがっくり来た事を思い出しました。

    因みにその時、一緒に買ったフィギュアがちょっと昔に日本で出た食玩のおまけよりも出来が悪かった事にもへこみました。あんたら本場なのになんでこんなクオリティなの?と。

  4. げんまい より:

    海外通販、一度だけチャレンジした事があります。
    その結果見事にトラブりました。

    某メーカーのロゴ入りマグカップや服などをアメリカの会社に注文したところ、発送の連絡から10日経っても音沙汰なし。
    翻訳サイトや同様のトラブルなどを検索したりと悪戦苦闘してなんとか問い合わせのメールを送信しました。

    しばらく経って返ってきたメールは、
    「手違いで荷物はまだ俺の目の前なんだ、おまけ入れて今日中に送るからよろしく!(意訳)」
    というあっけらかんとしたものでした。

    荷物はその後すぐに届き事なきを得ましたが、英語でのメールと、時差のおかげで返信まで長い時間待たされるのがやはり辛かったです。
    振り返ってみると勉強になったので(と前向きに思うようにして)、またどうしても手に入れたい物があった時には再びトライしたいと思います!

    今年の配信も楽しみに聞かせていただきます。それでは〜。