お知らせ
■今後、木曜日配信に変更はありませんが、収録時間が随時変わる為、コメント受付を基本「水曜日まで」とさせていただきます。
変更がある際はこちらやSNS(X)等でお知らせします。宜しくお願い致します。(2023/9/21)
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

深い深い、カメラ沼へようこそ #465

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20141120s
今回のテーマはカメラ。
カメラ舐めてました。
カメラにまつわる色々なこだわり系のコメントを今後のカメラ生活の参考にさせてもらおう!
と軽く考えておりましたら、どどんと熱いカメラ(だいたいレンズ)自体の話題で終始しています。
深すぎて底が見なさそうです。

カメラが届いた日、「私は沼にははまらないぞ!」と心に誓ったのに、今回のコメントで「やっぱり単焦点のレンズ1つくらいは持ってたほうがいい…よね?」くらいにぐらついてしまいました。
今、かろうじて沼の縁に立っているのですが、うっかり飛び込んでしまいそうです!
私のお財布は当分レンズ沼にはまる余裕は全くないはずなんですけどね。

今はまだ沼の縁に立って、足をつっこもうか迷ってる状況ですが、そのうち沼の中からひきずりこむ側で配信をすることになったりして…

●ご一緒に、レッツカメラ沼!
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL5 レンズキット

●登場したカメラ
SONY サイバーショット DSC-RX100M2

リコー R10

SONY NEX-5R

■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

   

コメント

  1. 初めまして、みっちーさん、くむさん!
    かなり前からのサイレントリスナーの鉄吾郎と申します。
     どうしても投稿したくなってコメントさせていただきました。
     私は日本全国を原付バイクで旅行中に立ち寄った仙台で、東北大震災地域での仕事を見つけ、
    就職し、現在に至っております、今でも、原付(カブ)で仙台を起点にあちこち旅行をしております。
    さてさて本題です。
     前回の配信において、みっちーさんがカメラ沼にはまった事、非常に辛く楽しそうな声を拝聴し、肩を笑っていた次第です(笑)。
     私は移動手段の関係で、コンパクトで高機能な機種を選択し、ソニーを選択しました。
    (以前私は著作権無視のユーチューバーだったのですが、その動画をそっくりパクられアップされるという、”ヤラレタ!”的な結果を招いてしまい、今では心を入れ替え、オリジナル動画を作成してアップしております。情報のパクリはせず、極力シェアで・・・。)
     機種名はサイバーショットのDSC-HX-30VとDSC-HX300です。
    どちらも交換レンズ無しで、広角~超望遠までカバーし(料理のアップ~月のクレーターまで)、おまけにフルハイビジョン動画撮影も可能で、リモコン三脚にも対応しているからです。
    ただ、DSC-HX30Ⅴは、リモコン非対応なのでHX-60Vに交換の予定です。
     余談ですが、以前リコーに勤めていた関係で、CX-2新品を数千円で購入、リモコンが使え三脚使用で撮り鉄な私には大変重宝していました。しかもコンデジにしては珍しく、シャッター速度8秒を駆使して、夜景を綺麗に撮影する事もできました。
     私もくむさんの言う通りで、ローアングルでの撮影ができるようになれば、カメラは必要なくなる感じはしますね。今はタブレットにレンズをくっつける時代ですから(笑)!
     長々読んで頂き有難う御座いました、投稿採用の際には割愛バンバンで (/・ω・)/!
    それではまた!!

    追伸

    もし三脚が必要なら、一脚ですが当方、余っておりますので上記アドレスまで!
     無料で差し上げますよ!(だからメールしたんです!)
    勿論、着払いで!機種はベルボン社Mountain Chaser Ⅲだと思います。
    数千円の中古ですがネジの緩み、凹みはないと思います。機能詳細はネットで!
     食品物流倉庫(ゆずか、すだっちもあるよ!)で働いている鉄吾郎でした!
    ほしい物があれば言ってね!格安?で!

  2. すゐす より:

    私は特段カメラマニアではないのですが特徴あるカメラが好きです。
    今は無き三洋製の防水カメラに
    キヤノン製の超望遠カメラ等。

    これらを母に性能を説明していざ撮影に行こうとしたら母上に
    プールと女子高の近くに行くのと違うよね?
    と確認される始末。

    いや水郷の郷に行って水の中と遠くに居る鳥を撮りたかっただけなんですが。

    とりあえずわかったのはカメラがわからん人に説明をするのはやめておこうって事ですかね?

  3. げんまい より:

    女性向けのカメラグッズはバリエーションが豊富ですね。以前、ラインストーンで全体がデコレーションされた輝く白い一眼レフを持ったカメラ女子を見かけて衝撃を受けました。楽しみ方は様々ですね。

    くむさんの言われたように、最初から長く使える物を選んだ方が良いと言うのは実感しています。色々試してみた結果、最後に買うのは一番最初に憧れていたあのレンズだった…という事もありました。
    でも、レビューや商品紹介を見ていると金銭感覚がだんだん麻痺してきて、『これはお得なのでは』とか『今の値下げされたタイミングならこのレンズが買えてしまうかも』なんて思いが湧いてきて、つい寄り道してしまうんですよね。これがカメラ沼の沼たるゆえんなのかも知れません。

  4. admin より:

    鉄吾郎さんへ

    みっちーです。
    この度は、初コメントをありがとうございます!
    三脚の件ですが、今回はお気持ちだけいただかせてください。
    なんせ、まだレンズキャップの取り外しの度にアタフタとし、カメラの構え方すらままならない初心者なもので(コンデジ歴はかれこれ18年にもなるのに…これをカメラ音痴というのでしょう)。
    三脚にたどりつくのは、まだまだずっと先になりそうなので。
    お申し出はとても嬉しかったです。ありがとうございました。
    私も鉄吾郎さんのようにカメラの魅力にはまっていけたらなと思います。
    これからも、HOTCASTをどうぞよろしくお願い致しますね。