お知らせ
■今後、木曜日配信に変更はありませんが、収録時間が随時変わる為、コメント受付を基本「水曜日まで」とさせていただきます。
変更がある際はこちらやSNS(X)等でお知らせします。宜しくお願い致します。(2023/9/21)
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

ビール電車で行こう! #402

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20130822

夏休み明けの今回のテーマは、ビール電車。
くむさんが少し前に参加した、貸し切りの路面電車に乗って車窓を眺めながらビールを飲むという素敵な企画。
実は、全国の鉄道会社で夏に開催されているのですが、ご存じでした?
ローカルニュースで紹介され夏の風物詩的存在にも。
ただ、電車で飲むだけじゃん!とも思っていたのですが実際に経験してみるとすごく楽しいようで人気に納得!
旅や出張の道中の電車でお酒を飲むのもいいですが、やっぱり大手を振ってみんなでワイワイは格別な様子。
ちょっと敷居が高い企画だなと思っていましたが、これは参加してみたいかも!
ああ、ビール飲みたいっ

最高!納涼ビール電車 (デイリーポータルZ)
くむさんが参加しました。めっちゃ楽しそう!!

長崎の路面電車のビール電車。長崎に夏に訪れたら是非!(長崎電気軌道/要予約)

●今年ビール電車が開催された鉄道会社をピックアップ。もう終了や満席なものが多いので是非来年の参考に。
函館市電
弘南鉄道
都電荒川線
岳南電車(富士山を見ながら)
しなの鉄道
北陸鉄道石川線
・豊橋鉄道市内線
近江鉄道
京阪電車
能勢電鉄
長崎電気軌道

■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

   

コメント

  1. タケ より:

    ミッチーさんくむさん、こんばんは。タケです。
    スマホ落としたら画面が割れて、ちょっぴり使いづらいです(;_;)
    電車でビール良いですね。
    昔ですが長崎遊覧船で飲み放題に参加したことありますが、
    いい気分で飲んでたら、お酒で酔っ払ってるのか船酔いしてるのか分からくなっててまいました。
    来年の夏は、電車でビール是非体験したいと思います。

  2. ヨミガエル より:

    こんにちは。
    ヨミガエルと申します。
    毎回楽く聴いております。
    別の番組では時々投稿させて頂いておりますが、
    こちらの番組には初コメントです。

    割と近くに関東鉄道常総線という、マイナーな鉄道がありますが
    そこでもビール列車がやっていて、ちょうど気になっていたところでした。
    9月もまだ予約可能のようです。

    長崎電気軌道のビール列車はいい感じですね。
    なるほど予約が取れないというのもうなずけます。
    関東鉄道の方はいばらぎネットテレビのwebで様子を見る事が出来ますが、
    こちらは実にゆる〜い感じで、ちょっと躊躇しますね(笑)。

    ところで最近、通勤電車でビールを飲む方法を思いつき実践してみました。
    水筒にビールを入れてしまうのです。
    これなら缶が見えないので廻りから白い目で見られません。
    もちろん混み具合にもよりますので自己責任で。(笑)
    それではまた。

  3. あおいよつば より:

    くむさんのお母様大変でしたね。
    私も、今年の夏は八月初旬に自分以外の家族全員が倒れる、という散々な目にあいました。

    特に妻は、しばらく咳が治まらず、おかしい、と思って医者に行ったらレントゲン写真を撮られたあと、大病院でCTを撮る事になったり、タバコを吸っているかと聞かれたり、ちょっと心配になりました。検査の結果は肺炎で、一週間点滴を受けていました。

    もともと、店も休んで夏休みに家族で小旅行しようと話し合って、宿も予約してたのですがすっかりキャンセルでした。だんだん夏の疲れが出る時期なので、体調管理には気をつけたいと思います

  4. 不春 より:

    みっちーさん・くむさんこんばんわ

    ビール電車良いですね^^

    地元のわたらせ渓谷鉄道では、トロッコ列車のイベントがあるのですが、抱き合わせでそういう企画をやってほしいものですw

    ビールつながりの話でが、先日、弊社の新入社員歓迎会略して新歓(笑)があり、そのお店の近くにある地元の居酒屋チェーン店でキリンの『フローズン生ビール』を出していると調査済みでしたので、二次会と称して同僚を誘って試してみました。

    泡がシャリシャリしていて、ビールの上に乗っていて不思議な感じ、シャリシャリの泡がビールに蓋をしているのでひんやり感を持続していますが、ごくごく飲んでしまうのでその恩恵には授かれませんでした(笑)

    のど越しがひんやりしていて夏の暑い日に外で飲みたい感じです。

    もう八月も終わりですが、機会があれば一度お試あれ。

    http://ameblo.jp/sen-no-aida-moto/entry-11602511463.html

  5. gatyan より:

    お久しぶりです。
    乗り物での飲み会はすごく楽しそうですね。
    そういえば、新婚旅行の時に氷河急行なる列車でご飯食べたり、パノラマ車で、いろんな国の人と、楽しく過ごした記憶が蘇ってきました。

    あと、ナスの蒲焼はちょっと調べたらうちから、まっすぐだったので、行ってきました。あっさりと、美味しかったです。帰りに焼きまんじゅうをと思ったのですが、買い忘れて、ちょっと残念。
    今度は焼きまんじゅうの帰りに、ナスの蒲焼を買いに行きます。
    では。

  6. すゐす より:

    みっちーさんくむさんこんばんわ。
    すゐすです。

    電車でビールと言えば琵琶湖にバス釣りに行ってボウズだった時くらいなので
    爽やかな思いではありませんが同じ琵琶湖でも船上で呑んだビールは美味しかったです。
    航跡を眺めながらのビール、落ちても何となく助かりそうな雰囲気、
    そしていちゃつくカップルの居ない船上が良かったのかも知れませんね。