お知らせ
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

おむすびの具チョイスは王道派?冒険派? #353

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

番組配信開始から、ポッドキャスト配信の為に利用していた音声ブログサービスのケロログさんをとうとう卒業しました。
今回は、そのご報告とポッドキャストRSS登録変更のお礼からスタートです。
そして、HOTCAST Voice Archive vol.4の販売開始のお知らせも。

ということで、本編が短めの為、来週をメインに据えての「おむすびの具」をテーマにお送りします。
家でつくるおむすびの鉄板の具や、外で買うおむすびの定番の具ってありますか?
家では自然とお気に入りのものを作ることが多くなるでしょうし、外だと定番に走ったり、珍しいものや限定ものに走っちゃうんじゃないでしょうか。
コンビにのおむすびの種類は本当に沢山あって目移りしすぎちゃいますし、最近ではおむすびを扱うお米屋さんも増えてきたように思います。
そんな専門店もまた、こだわりの具がいっぱい!
今回は、まず二人の好きな具や選び方について語っています。
ぜひ、皆さんの好きなおむすびの具を教えてください。
来週のテーマは「あなたの選ぶベストオブおむすびの具」です。

●HOTCAST Voice Archive vol.4 販売開始!【購入はこちらから
是非4つをコンプリートして、きっと聴く人は少ないだろうからとたかをくくって赤裸々に語ってしまうであろう特別録りおろし音声をゲットして!

音声ファイル用サーバー移転のご報告とポッドキャスト用RSS登録変更のお願い

■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

   

コメント

  1. twintail より:

    みっちーさん、くむさん、こんばんわ。

    外で買うおむすびの具でお気に入りBEST3は、1位からし明太子、2位シーチキンマヨネース、3位おかか
    です。

    家で食べるお気に入りは、まずおむすびが食卓に並ぶコトがないので、自分が作るおむすび限定で、塩
    でにぎった具のないおむすびになります。
    ただ最近、某社の業務用ラー油が大量にあるので、にぎったおむすびに、ラー油を乗せて食べることが多
    いです。

  2. タケ より:

    みっちーさんくむさんこんばんわ、タケです
    先日、名古屋駅でえびマヨ、サーモン、たらこ、ホタテが入った欲張りおにぎりを見つけました。
    さすが名古屋、おにぎりも豪快ですね。味もボリュームもグーでしたよ。
    小学校のときは、とろろ昆布に包まれたおにぎりも良く食べてました。
    懐かしいです。

  3. すゐす より:

    外で買うおにぎりの中で最近ハマっていたのはセブンイレブンの柚子明太子。これが美味しかったのですが期間限定だったらしく棚から撤収。残念無念。
    外で買う時は3つのうち1つは冒険食材、残り2つは王道食材です。

    家のおにぎりは塩か梅干でした。
    私はてっきり弟達に食物アレルギーがあった為かと思っていたのですが母親に聞いてみたら
    「5合も握るからそんなに具にこだわってられない!」というシンプルな返答でした。
    母ちゃん一日1升喰う兄弟でごめんなさい。

  4. mossgreen より:

    こんばんは。

    おにぎりの話、コンビニなんかでよく買うのは「赤飯」です。もち米の粒のしっかりした食感や、よく噛んで味わう感じがとてもすきです。個人的には、気持ちが弱くなってるときに「よし、頑張ろう」ってタイミングで食べることが多いソウルフードのようになってます。

    じたくでは、
    小さいこどもが食べやすいようにと混ぜご飯系のおにぎりが多いですね。
    色んな豆ご飯やスーパーで売っている混ぜ混み系のおにぎりのもと、それによく作る自家製鮭フレークなど。

    ところで、おにぎりって「海苔を先に巻いておくか、食べる食べる直前に巻くか」と海苔の好みも別れますよね。
    みっちーさんとくむさん、お二人の好みの海苔はどんなものですか?

  5. あおいよつば より:

    (あと一分、間に合うか?)

    コンビニでおにぎりを買うと、必ず選んでしまうのは「ツナマヨ」です。
    なんであんなにご飯に合うのでしょうか、不思議でなりません。自宅で白いご飯にマヨネーズとツナ缶を乗せて食べようとはあまり思わないのですが、試してみたら美味しいのでしょうかね。

    一方、自宅で作るときは梅干しのほぼ一択です。これは好みとかではなく、痛まないようにするためという事情です。あと、ゆかりを混ぜて握ったりするのも良いですね。どちらも子供のころは酸っぱくて苦手だったのですが、大人になって好きになりました。ダイコンの葉っぱをみじん切りにして混ぜてあるのも大好きです。

    (間に合ったかな?)

  6. 不春 より:

    みっちーさん・くむさんこんばんわ。

    マクドナルドのゴールデンマサラが終わってしまい寂しい今日この頃です。

    桐生市にある市営の桐ヶ丘動物園内にある水族館?水族室?は施設的にも種類的にも他と見劣りしますが、市営なので無料で楽しめます、もちろん動物園も無料です。動物園は充実しており、休日は子供連れの家族で賑わっています。

    えーっと、おにぎりですねwコンビニおにぎりで必ず買ってしまうのは、オカカですね。それプラス新作おにぎりです。栃木県でしか見かけない、ベーコン巻きおにぎりとか群馬県オリジナルのソースヒレカツおにぎりもお勧めです!
    家でのおにぎりは、お婆ちゃんが良く作ってくれた味噌おにぎりと納豆おにぎりです。みそおにぎりは中に具はなしでおにぎりの周りに味噌を塗ったもの。納豆おにぎりは中の具が納豆です。そのままですねw
    どちらも懐かしいおにぎりです。