まだお盆休み気分が抜けない今回は、前回に引き続きお盆や古墳の話題など。
思いがけず、皆さんが古墳が好きで嬉しいです。
今度、ちゃんと古墳の特集回をしたいですね。
ええ、今回はあくまでも雑談ですよ。そして主役はお盆でした。一応。
さて、来週は気分を変えて食べ物の話題を。
テーマは「素麺」です。
くむさんがもっと素麺を好きになれるような美味しい食べ方を教えてください!
変わりツユや薬味、普通とはちょっと違うアレンジや食べ方など、
お待ちしています。
●番組で触れた、気になる古墳イベント。
「歴史の里」古墳ウィーク 行こう!志段味古墳群夏休み古代生活体験(愛知県)
※今回のアートワークはみっちー作です。テーマは「古墳見に行きたいな」。
モデルはこの方です。
■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

コメント
みっちーさん、くむさん、こんばんは。
素麺は基本的に好きな食べ物です。でも一長一短です。長所は真夏の食欲がない時でも食べられる。短所はお腹いっぱいに感じてもすぐお腹減る。麺類全般にいえることですが、わりとお腹が減るのが早いですよね?私としては、素麺はシンプルなのが美味しいと思うのです。でも現実的に、シンプル素麺だけだと夏バテしますよね〜。副菜が必要ですね。
私が普通のツユに飽きた時にやるのが、トマト味のツユです。素麺茹でるだけでも暑いので、ツユはトマトジュース、市販の麺つゆ、お好みの薬味。麺つゆをトマトジュースで割るのですが、食塩が入っているトマトジュースの場合、塩分にお気を付け下さい。薬味はバジルとかいいですよね〜。でもネギでも美味しかったです。自家製トマトソースを麺つゆと混ぜてもいいかも。私はそんなこと暑くて駄目ですが。夏でなければ、結構トマトソース作るんですけどね。
あと、暖かい素麺も好きです。風邪の時のお粥の代わりに暖かい素麺を食べたりします。お粥もいいのですが、素麺だとスープ感覚で体調悪い時に最高ですね。
ところで、ひやむぎって、最近食べました?
みっちーさん、くむさん こんばんは。
実は私も素麺苦手です。伸びてない素麺もです。
胃腸が夏バテになったことのない私は、素麺だと食べた気がしない。何かボリュームのある副菜がついていないとダメなんです。となると、簡単に済ますということにならないので結局ほかの食べ物になってしまう。
そうは言っても頂いた素麺を消費しないともったいないので、ひと夏に何度かは食べます。
そのときには、豚キムチや酢とニンニクを強めに効かせた茄子の揚げびたしをトッピングしたりしてます。
蕎麦好きの自分としては、10月下旬から11月くらいに出回ってくる新蕎麦が楽しみです。
天だねや板わさ、鴨のしぎ焼きなんかを肴にキュッと日本酒を楽しみ、〆は蕎麦を手繰る。
そのうち蕎麦トークもお願いしますね。
みっちーさん・くむさん こんばんわ
御無沙汰ぶりです。
群馬県は日本でも有数の古墳群がある県ですし、会社のすぐ近くには岩宿遺跡もあるので、古墳(遺跡もね)特集楽しみにしております。
話は変わって、素麺です。何日か前にめざましテレビで素麺の付けダレのアレンジ特集をしていました。朝の忙しい時間帯でうろ覚えですがカレー風、コチュジャンを使った焼き肉風、イタリア風等など、つけだれの他にチャーハンとかタレ以外の使い方もできるという特集でした。
その中にあったような気がしますが、自分はゴマだれで素麺を食べるのが好きです。市販のゴマダレに麺ツユを適量加え、ラー油を一回し(食べるラー油も良いです)。このままでも十分頂けますが、付け合わせに蒸し鳥とか肉みそ、キュウリの千切り、シラガねぎ等、バンバンジーとか坦々麺みたいなアレンジにしてもいいです。
ゴマだれ最高!(笑)
先週のゴミ捨ての穴の件ですがその後聞いた所
「今はやっていないって」
と棒読み状態の返答でした。
きっとやっていないのでしょう。
我が家の素麺始末術
我が家も昔何かと素麺を貰いました。
その際の母上の始末術をば2つばかり。
素麺の天麩羅
最初は尻をタコ糸で結んだものを揚げていたのですが
最後は時間がないので衣だけつけて揚げる始末。
クッキングパパでは茹でた素麺を海苔で巻いて切ったモノを揚げていたのですが
そこは胃袋怪物男三兄弟、さっさと作れるので茹でずに揚げていました。
素麺入り玉子焼き
卵 2つ
めんつゆ 適量
素麺 茹でてない状態の素麺を半束
卵とめんつゆ、その他塩胡椒で玉子焼きの素を作ります。
味付けし茹でてない状態の素麺をビニール袋に入れて粉々に折ります。
玉子焼きの素にその素麺を混ぜて弱火でじっくり焼きます。
正直そんなに大量に始末出来ない上にカロリーの高い素麺にさらにカロリーの上乗せという
育ち盛りの男三兄弟だから出来たであろう荒技です。
やはり素麺は普通に食べて薬味を変えて味わうのが一番でしょうかねぇ?
こんばんは。
そうめん今年は食べてないと、この間、お弁当に持って行きました。
おつゆは、ジャージャー麺タレで。
普通に食べると結構食べれるのにお弁当だとあまり食べれなかったです。
昔は、凍らせて持って行ったりしましたけどね。これはこれで、美味しかった記憶があります。
あと、うちで作るのが大変なのが、そうめんチャンプル。これは好きなんだけど、家で作ると、フライパンにくっつくし、何と無く味がぼやけるんですよね。
上手にくっつかずにうまく作る方法はないですかね。
では?