今回のテーマは醤油です。
日本人にとって、昔から最も馴染みの調味料。家庭の食卓を美味しく茶色に彩ってきました。
長い年月をかけてたどりついて、料理に欠かせない「濃口醤油」と「薄口醤油」。
他にも、たまり醤油や、刺身醤油、たまごかけご飯用醤油など、様々な醤油がありますが、やっぱり外せないのは前の二つでしょう。
だけど、最近は食の多様化から醤油離れが進んでるとか。
ということで、キッコーマンが新たなに打ち出した「生醤油」。
きっと今までもあった商品なのでしょうが、なかなか手軽な存在ではありませんでした。
そこで登場したこの商品、目から鱗で…
と、今日は商品レビューから、調味料としての醤油のカスタマイズなど、醤油三昧でお送りします。
今年は醤油がアツイ!?
●キッコーマン 「いつでも新鮮!」シリーズ
■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

コメント
みっちーさん、くむさん、こんばんは。
絞りたて生醤油ですか〜 お話伺って、一度、試してみようと思いました。
最近は、フランス書院は買うわ、くむさんおすすめの耳かきは買うわで、
まんまとHOTCASTの魔力に引き寄せられているようです。
生醤油うどんは大好きですが、それに合う醤油が手軽に手に入らないなと思ってたので、ちょうど良いかも。
九州の醤油は甘くて、さしみなんかにはいいのですが、合うものと、ちょっと・・・というものがあったので、
みっちーさんのように、うちでも新ショウガを漬け込んだ、しょうが醤油を作り置きしたりと、工夫してました。
今回のいつでも新鮮シリーズは、ハマってしまうかも・・・
ではでは。
ミッチーさんくむさんこんばんは、タケです
生醤油欲しくなって買い物ついでに買い物かごに突っ込もうとしたら、「90日で使いきれないでしょ」って却下。今日から出張なんで返す言葉もなく諦めました。帰ったら、絶対マイ生醤油買いに行きます。ちなみに、我が家の定番卓上醤油は、相変わらずチョーコーかけしょうゆです。 http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/choko-syoyu/129160/
今晩は。
前回の ホテルネタですが 、5人家族ですので、国内なら和室でOKですが、海外になると、2部屋取らない事と、12歳未満は保護者一緒という決まりがあるからです。スイートと言っても小さいホテルのキッチン付きでアパートみたいな部屋になので、そんなにリッチではありませんので、一応訂正しておきます。
醤油ネタですが、生醤油はやはり、ちょっとお高いので、躊躇しています。
美味しいのはわかるのですが、大量消費のウチですので、内緒で買っておこうとかな?
お刺身用とか冷奴とかに買って見ます。
みっちーさんくむさん、初めまして今晩は。
いつもはこっそり聞いていましたが、
勇気を出して(?!)初コメントです ^_^
何年か前、香川県へ旅行にいった時出会った
「かめびし醤油」さんのお醤油の美味しさに
びっくりした記憶があります。
その時は、直営(っていうのかな?)の
うどん屋さんで「ぶっかけうどん」と「焼きおにぎり」を
頂きました。
しっかりした旨味が印象的な醤油は
主役そのもの。
連れはうどん2杯をぺろり!でした。
お土産にこれまた珍しい「フリーズドライ醤油」を
買いました。
みっちーさんくむさん、
お二人も香川に行かれたらぜひ!
HPありましたー
http://www.kamebishi.com/
みっちーさん・くむさんこんばんわ。
前回の配信は、聞いていてとても購入意欲がわく配信でしたね。
といっても聞いたのが今日なので、近々購入し試してみたいと思います。