年が明けて、再び冷え込みが厳しくなってきましたね。
色々と感染症や風邪が流行っていますが、くれぐれもご自愛ください。
ということで、寒い晩は、おうでまったりと湯豆腐なんていかがでしょうか。
以前、番組で紹介したことのある、くむさん一押し温泉豆腐の簡易版、温泉水がなくても温泉豆腐が作れるというので試してみました。
収録直前で時間が無くしっかり溶かすことができなかったのですが、確かに角が丸いお豆腐になりました。
美味しんぼで噺家のブラックさんが、角が溶けて丸くなった豆腐に驚きたじたじしてた様子を思い出すってもんでげす。
ということで、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。
ああ、早く雪見酒&豆腐がしたいな〜
★番組で、温泉豆腐といえば湯布院だと言ってしまいましたが、元祖温泉豆腐は佐賀の嬉野温泉です。失礼しました。
湯布院
○今回参考にした、「こんな寒い日は。究極の、とろける湯豆腐 」レシピ
■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

コメント
みっちーさん、くむさん、こんにちわ。
温泉豆腐は食べたことないです。味というよりは、トロトロした食感がいいのでしょうか?
で、すっかり刺激されてしまい、せめて湯豆腐でも食べたいと思い昨夜後輩と居酒屋に行ってきました。
ところが、メニューを見ていたら妙に惹かれるものがありまして急遽湯豆腐は延期。中身は普通の寄せ鍋なのですが、最後にとろろ(多分卵黄も入っていると思います)を全体にかけるものでした。
これが予想以上に美味く、あっという間に食べきってしまいました。
普段チェーン店の居酒屋にはほとんど行かないのですが、競争の激しい世界ですからいろいろと考えてますね。
たまにはアイディアを盗みに行ってみるのもいいかな?と思いました。
みっちーさん、くむさん、こんばんは
温泉豆腐は私も食べたことがないので、一度食べてみたいです
元々、豆腐大好きで、鹿児島地元の豆腐は、固い目なので、
酒のあてに豆腐1丁食ってしまうくらいです
豆乳を目の前で加熱して、できた湯葉を取って食べて、
残りの豆乳ににがりを入れて汲み上げ豆腐にして食べるという店には行ったことがあります
それはそれで、できたての湯葉を食べる楽しみがあり、おいしかったです
あの店に、また行きたいな〜
豆腐関係の話も、またしてもらえると嬉しいです
ではでは
ミッチーさんくむさんこんばんは、タケです。
今回のアートワークは、あんこにアイスがのっているように見えて、別の意味で美味しそうに見えました。
重曹は我が家の洗濯セットのなかにあったんで、食材として使う発想がありませんでした。温泉豆腐がわりと簡単に出来そうなので、今度試してみます。
温泉どうふ、作ってみました。
なんとなく、重曹の苦味があったらいやだなーと躊躇していたのですが
10分弱で重曹の気配は消えるし、ぱっとおつまみに作れて最高です。
特に油揚げが、コクのある湯葉みたいで、ポン酢とあうしおいしいですね!
これから定番になりそうです。
みっちーさん・くむさんこんばんわ
先週のめしばな刑事タチバナですが、事件を解決したところは見たことありません。事件にかこつけてB級、C級グルメの薀蓄(うんちく)を時には一人で、時には署員や犯人、情報やなどを交えて語りつくす漫画です。
ま、そっちの話は置いといて、先週マーボー豆腐をリクエストしたら豆乳鍋でした。
豆腐は入ってたんですけどね。
とろける豆腐は、アルカリでたんぱく質などを溶かす感じが実験みたいで、甥っ子たちと試してみようと思います^^
フランス書院の回から、曜日の感覚がなくなり、コメントを書きたくても気がつくと金曜日、って具合でした。
で、まだ湯豆腐試してないんです。
早く試したいとは思っているのですが、バレンタインが終わるまでお休みないので、お預け状態です。
早々、今日は一人で、チョコレートスタウトというビールを飲みました。カカオが入ってないのに、なぜか、チョコのお味がします。バレンタインの季節限定なので、ちょっと珍しく、あとアップルシナモンエールも。またこれで、暫くお仕事です。
では。