お知らせ
■今後、木曜日配信に変更はありませんが、収録時間が随時変わる為、コメント受付を基本「水曜日まで」とさせていただきます。
変更がある際はこちらやSNS(X)等でお知らせします。宜しくお願い致します。(2023/9/21)
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

食に人生あり #467

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20141204s
今回のテーマは、思い出(因縁)のある食べ物。
前回予告しましたが、リスナーの皆さんに趣旨がちゃんと理解していただけたようでほっとしています。

今でもその食べ物を見ると昔の思い出の味を思い出してしまう、ついその時の味を求めてしまうなど、色々面白いエピソードが集まりました。
ありがとうございます。
まさに食に人生あり!ですね。
私も縁あって今まで色々な人に手料理を食べてもらってきましたが、それが誰か一人でも思い入れのある食べ物になってたりするといいな、と皆さんのコメントから思いました。

さて、来週のテーマは『あなたの好きな”お店ラーメン”』。
ここのお店のこのラーメンが至高!
最近はお気に入りのお店がないけれど、とにかく●●系ラーメンで○○で○○なのがマスト!
昔食べた○○の××ラーメンが最高だった!
という、お店ラーメンへの愛コメントをお待ちしています。
コメントでご紹介頂く際には、是非どんなラーメンか詳しく(ラーメンのタイプや系統、スープ・麵・具の特徴、もちろん食べた感想も!)教えてください。

■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

   

コメント

  1. 鉄吾郎 より:

    みっちーさん、くむさん こんにちは!
    2回目の投稿になります、鉄吾郎です。
    実は私、十数年前になりますが、衝撃を受けたラーメンがありましたので、
    投稿しました。
     私は以前、タイ人とお付き合いをしていた時期があり、
    しかも彼女の家族が、タイ料理店を営んでいた事もあり、ほぼ毎日タイ料理を食べていました。
     ある日突然、彼女の知り合いのお店でラーメンをメニューに入れたから食べに行こう!
    ってことになり、食べに行ったところ、なんと!メニューに赤いラーメンと書いてありました。
     辛くないから食べよう!ってことになり、さっそく注文、テーブルにやって来たラーメンを見てびっくり!あっ、赤い!!器一面真っ赤なのです。どす黒い真っ赤の血の池地獄のようでした。
    意を決して一口。
    ん?ウマい!!
    大食漢の私は見た目より味なので、血の池地獄をスープを含めて全てたいらげました。
     そして気になっていた血の池地獄のようなスープの色の正体は、なんと!
    豚さんの血だったんです!
     見かけと違って美味かった衝撃的な体験でした。
    今は年のせいか、王将や幸楽苑で満足している鉄吾郎でした。

    追伸
    風景を撮影する時は、下1割を地面、上9割を空の割合での写真が好きです。
    あと、たまには、しゃがんで撮影する事をお勧めします(世界が変わります)。
     前回の配信では、私の知っている方が初メールされ喜んでいます。
    ではでは・・・!

  2. gatyan より:

    こんにちは。
    前回のキュウリですが、やはり自分で作らないとダメです。
    以前は畑があり、父が無謀な量の野菜ができてましたが、そこで、苦手になったのは、ナスで、今だにナスとは戦っているような気がしますが、キュウリは別。くむさんが言ってたように大量のキュウリで、嫌いになるということは、ありません。

    ラーメンです、この間、六厘舎を朝の6時に食べました。いつも行列が嫌で、避けていたのですが、早朝便で、香港へ行く時、羽田にあると聞いたので、飛行機に乗る前、絶対に食べるぞと、つけ麺を美味しく、朝焼けの中いただきました。
    お味はともかく、このシュチュエーションでのつけ麺、六厘舎ということ、また、この後、いつご飯が食べられるかという中、感無量でした。
    そのあと、香港で、トランジットターミナルの中で、ワンタン麺を美味しくいただいちゃったんですけどね。これもこれで、美味しく、ホッとしました。

    私の馴染みのお店は、近所の岡崎、池袋の一風堂で、食べてますが、思入れのラーメンとなると、銀座の「はしご」でしょうか。坦々麺のお店ですが、銀座に行く時よく食べていたのですが、東芝ビルの建て替えで、別の場所になったのと、ちょっと味が落ちたのか、自分が変わったのか、アレと思った事があり、それからは行ってません。昔のあのうわーと思うような辛いラーメンよかったですね。
    と今気がついたのは、近所に、「花さんしょう」という坦々麺屋さんもあり、そこのスーラー坦々麺に自分の好みが移ってることに気がつきました。(この辺のお店は、食べログに載ってます)
    まあ、ラーメン激戦区という場所に住んでるので、苦労しなく美味しいラーメンが食べられるので、あまり思いれがないのかもしれません。
    では。

  3. ゲオ より:

    みっちーさん、くむさん、こんばんは。
    今回のテーマ、「あなたの好きな、お店のラーメン」
    ですが、自分は、地元、アリオ内にある、
    「みんなのラーメン ブタドラゴン」の
    豚玉ラーメンが好きですね。
    このラーメンの構成は、
    麺は太麺、スープは豚、鶏、牛を使ったスープの醤油だれ。
    具は、味付けの豚バラ肉、メンマ、ネギ、卵黄、なると。
    と言う内容なのですが。
    その、お店のラーメンのコンセプトが、
    「日本一ごはんがすすむラーメン」という事で、
    味付けは、かなり濃く、ボリュームもあり、
    とても、食べ応えがあります。
    そう、頻繁には食べに行かないのですが、
    自分の中で、たまに起こる、
    「ジャンクフード的な食べ物を食べたくなる衝動」と、
    自身の体調と相談し、食べに行きます。
    ただ、それでも、その味付けとボリュームは、
    かなりの強敵なので、
    必ず、無料サービスの小ライスも一緒に頼み、
    箸休めとして、ライスを食べながら、
    毎回、食しています。
    http://bond-of-hearts.jp/shop_bd.html

  4. 不春 より:

    みっちーさん・くむさんこんばんわ

    最近好きなお店ラーメンは、地元群馬県は伊勢崎市にある光・MENJI(ひかるめんじ)というお店の夜限定豚骨みそラーメンです。

    ついさっき食べてきましたw

    濃厚豚骨に味噌を合わせたスープが太麺によく絡み合うラーメンです。

    あと、前にも書いたかもしれませんが、なぜか群馬県は桐生市の長崎屋と田原屋に入って、撤退してしまって今は食べられない、「寿がきやのラーメン」です。

    高校生ぐらいまではあったのですが、あの白濁としたスープに黄色い卵麺、締めのソフトクリームが忘れられません。

    名古屋圏に行ったら絶対食べたいラーメンです!