お知らせ
■今後、木曜日配信に変更はありませんが、収録時間が随時変わる為、コメント受付を基本「水曜日まで」とさせていただきます。
変更がある際はこちらやSNS(X)等でお知らせします。宜しくお願い致します。(2023/9/21)
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

梅雨入りですね #441

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20140605s
六月に入ってさっそく梅雨入りの日本列島。
先週まで真夏日のような暑さだったのに、手のひらを返すような雨模様に肌寒さ。
それでも、確実に初夏から盛夏へと向かっているのを感じます。

今回は久しぶりの、ノンテーマでフリートーク回です。
というより、寄り道脱線が激しくて、本編へたどりつけませんでした。
たまにはこういうのんびり何も考えずに話すのもいいものです。
でも気を抜きすぎると、勝手に口が動いて頭は全く動いてなかったりという危ない時も。

雨の日続きも、湿気の高さも大歓迎できるものではないですが、それでも自然には欠かせないこの梅雨をありがたく、少しでも楽しみたいものです。

●話題にのぼった、白州&山崎350mlのセット!

■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

   

コメント

  1. タケ より:

    ミッチーさんくむさんこんばんは、タケです。
    いきなり暑くなってきました。この暑さで思考回路壊れたのか 勢いで山崎の350mlも買ってしまいました。
    暑いときは図書館で涼むのが一番安上がりなんでしょうけど、
    近くのショボい図書館には読みたい本が無いんで、
    電子書籍をポチって電車やスタバで読んでます。
    今は万能鑑定士Qにはまってますが、シリーズものは危険です。
    ワンクリックで購入できる手軽さに中毒のようにポチってしまってます。

  2. Hitoshi171 より:

    みっちーさん、くむさん、こんばんは。
    我が家では毎年、朝顔を鉢植えのあんどん仕立てにして育てています。種も収穫してまた次の年に蒔いています。自家受粉だけでは弱くなると聞いていたので、花屋で毎年一株だけ買って、一緒に栽培しています。しかし、今年は残念ながら全滅。発芽したのですが、双葉までたどり着かないうちに枯れてしまいました。何年もつないできた種だったのにな〜(涙)。今年は花屋で買った一株だけです。それだけでは寂しいので、バジルをやってみようと思っています。以前にも育てたことがあるのですが、「もうちょっとゆっくり育って」っていうくらい成長しますよね。とれ過ぎてしまいます。
    そんな時、知り合いから教えてもらった塩漬けが便利で気に入っています。洗ったバジルの水気を切って、タッパーなどに葉と塩を交互に入れていきます。特にもんだり重石をする必要なしです。日ごとにバジルの葉はしなびて色も悪くなりますが、使えます。そしてそのタッパーの中の塩もバジル風味で、バジルがないけどバジルの香りが欲しい時に使えます。
    なんか朝顔、結構ショックだったのに「花より団子」みたいなコメントになってしまいました。

  3. すゐす より:

    もうジメジメしていて鬱陶しい時期ですね。
    毎晩帰って来たらパインアメのチューペットを食べて
    お風呂にハッカ油たらしてミントの葉を数枚散らしたお湯に浸かって
    早く梅雨あけて夏が過ぎて秋にならんものかと願っております。

    食欲も少し落ちて来たのでカレーでもと行きたいのですが作るのが面倒だなぁと
    ダレていたところダイソーで缶詰のカレーを発見。
    騙されたつもりで食べてみたらこれが美味しくってちょっと食欲回復気味です。
    でもまぁ私の場合体重とかの関係で食べるの控えた方がいいんですが。

  4. 不春 より:

    みっちーさん・くむさんこんばんわ

    雨が降ったり止んだり、たまに日が出ると熱いという、久しぶりに梅雨らしい梅雨を迎えている気がします。

    そんな梅雨空の中、先週の土曜日に去年の秋に参加した『高崎バル』と言うイベントに参加してきました。

    5枚綴りのチケット3500円(前売り3000円)で、チケット一枚に付きおつまみ一品+飲み物で参加しているお店に行き飲んで食べては次の店へと移動する。

    雨が降ったり止んだりの梅雨空でしたが、参加者も多く、人気店は売り切れが出るほどでした。

    次回はその売り切れ店を中心に効率的かつ戦略的に美味しいお酒とおつまみ頂こうと思います。

    http://www.takasakicci.or.jp/bar/

  5. gatyan より:

    こんばんは、前回の放送を聞いて、図書館は地元の本屋さんから本を買ってるのに、とか思って聞いてました。

    この頃は、新しいスタイルの図書館が地方でも増えてきて、あまり地元にお金が落ちず問題化してるみたいなんですが、地元の本屋さんは図書館がお得意様です。

    私自身は調べ物や古い漫画を読みふけったりして、よく子供と日がな一日遊んでました。
    今はそんな時間も取れなくなってますけどね。

    話は変わりますが、タイカレー美味しくなる季節になりました。
    今の職場ではエスニックが好きな人が多いので、お昼休みに、あれこれ食べ比べてます。レトルトやチンするタイプですけどね。
    で、みっちーさんのオススメのグリーンカレーはなんですか?
    やはり手作りなんでしょうか?
    何の素を使ってますか?

    わたしは、カルディーか100円のレトルトが好きなんですが、これが、売り切れ状態なんで他に何かないか探してます。
    どうかよろしく‼︎