前回に続き、今回のテーマは「丼」
新定番にしたい期待の丼は、普段から皆さんが食べる丼にあるのではと募集したところ、たくさんの丼レシピ&アイデアをいただきました!
ありがとうございます。
特にたまらないのが、誰もが味の想像がつく、ご飯オン目玉焼き。
卵ご飯とは違う、丼というスタイルにはまる食べ物です。
炊きたての白ご飯に、香ばしい焼きめのついた白身、そして半熟の色が濃い黄身に醤油をかけ、混ぜてかっこむ。
もーたまりません!
他にも、焼き鳥缶詰を使った男性必聴の簡単親子丼、ツナ丼といった、人様に出すにはちょっと恥ずかしく照れくさいけど間違いなく美味しい丼から、漬け丼や木の葉丼に吉野丼といった、手をかけしっかり美味しい丼まで盛りだくさん!
春から、一人暮らしを始めて料理に慣れない人、忙しくてなかなか自炊が難しい人、ぜひぜひお試しを。
●アートワークは、みっちーのちょっと恥ずかしい定番「ピーマン」丼。
無性にピーマンが食べたくなる時に作ります。
材料:ピーマン2個、醤油小さじ2、砂糖小さじ1、ごま油小さじ1、鰹節、好みで一味唐辛子、
(炒り卵材料:卵1個(炒り卵は好みで。無しでもok)、お酢少々)
・千切りにしたピーマンをごま油で炒め、しんなりしたら調味料を入れ汁気がなくなるまで煮詰め、火を止めて鰹節と和えます。(この時好みで一味唐辛子も一緒に)
・炒り卵は、卵一個にお酢を数滴たらし混ぜ、熱した鍋かフライパンに入れて箸でかき混ぜます。
・器にご飯を、その上にピーマンと炒り卵を盛りつけ完成!
■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

コメント
丼とは全然関係無いですけど、前から欲しかった孤独のグルメを
Kindleですけどやっと手に入れました。
むちゃくちゃ安かったです。
そして、読んでたら、むちゃくちゃお腹が好きました。
この本を夜読むのは、とっても危険です。
みっちーさん、くむさん、こんばんは。
皆さんの丼、全然恥ずかしくなくて、むしろ美味しそうで食べたくなりました。
先週からコメントしようかしまいか迷っていた私の ”すごく” 恥ずかしい丼は「冷や奴丼」です。
冷や奴を熱々のご飯にのせて、醤油をかけ、ビビンバのようにかき混ぜていただきます。
ご飯は熱々じゃなければ駄目です。保温されていたのならちょっとチンして。冷や奴の薬味は多めで。
熱々のご飯と冷たい豆腐、美味しいです。
これを書いている途中で思ったのですが、醤油の代わりに食べるラー油なら、中華風になるかも?!
みっちーさんの炒り卵に酢を入れるのは、味付け?それとも卵がプリプリになるのでしょうか?
ピーマンと言えば私は母上が作ってくれた弁当の中でピーマンの塩胡椒炒めが
大好きでした。
母上曰く、もっと手をかけた料理もあったのにとボヤいておりますが結構好みの
料理って手をかけていない料理なのかも知れませんね。
ところで私も激安だったのでKindleでラズウェル細木さんの「酒のほそ道」を購入しました。
あぁ居酒屋をハシゴしたいなぁ。
この本は給料日前に読むのは危険です。
みっちーさん・くむさんこんばんわ
先週の配信を聞き改めて丼っていいなって思いました。
そんな先週末の土曜日のお昼に出てきたのは、買い置きの「うちのごはんシリーズ」のすき焼き肉豆腐を乗せた丼でした。
材料はすき焼き肉豆腐の素と冷蔵庫にあった豆腐。
お手軽調理ですが、土曜の昼はこれぐらいがちょうどいい感じでした。