CMで若くて綺麗なお姉さんがサラサラヘアーをなびかせてるのに憧れて、シャンプーを選んでいた昔。
いつしか、いくつもの曲がり角を越えて気付くのです。
全身デリケートゾーンになってるという現実に。
サラサラヘアーより優先したいものができるのです。
というわけで、今回は二人ともが気になるお年頃な「頭髪ケア」がテーマ。
身体や環境によさそうなものを選ぶといっても、個人差や相性がありますから、これはなかなか口コミに頼れないところなんですが。
皆さんの頭髪頭皮ケアの必殺技をお持ちでしたら教えてください。
■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」【HOTCAST WAVE】

コメント
ミッチーさん,くむさん,お久しぶりです。
私は長年,せっけんシャンプーを使っています。他のシャンプーをいろいろ試してみましたか,洗った後もヌルヌル感が残り,どうも不快に感じるのです。
それで行き着いたのがせっけんシャンプーです。カミさんなどは,洗った後キシキシ感があると言って,使いたがらないのですがね。
せっけんシャンプーには専用のリンスがあります。せっけんシャンプーのアルカリ性を酸性のリンスで中和する為のクエン酸を主成分とするものです。
私はくむさんと同じように,このシャンプーとリンスを混ぜてしまった事があります。少なくなったシャンプーを補充しようと,シャンプーの容器に,間違えて詰め替え用の袋からリンスを注いでしまったのです。酸とアルカリを混ぜてしまったわけで,その結果何と固まってしまいました。くむさんと違って,二度と使えない物になってしまったのてす。今でも,もったいないことをしたと思い出します。
みっちーさんくむさんこんばんは、タケです
風邪ひいているみっちーさんの声が、いつもとかわらず聞き取りやすかったので驚きました。
のどは大丈夫だったんでしょうか?
ところで、私も最近自分専用の「ウルオス」シャンプーを購入したところでした。
理由は、「これ一本でOK」だったからです。
ついでに、ボディーシャンプーとスキンローションも「ウルオス」にしたら、肌のカサカサも無くなりました。
いま、「ウルオス」にはまってます。
みっちーさん・くむさんこんばんわ。
みっちーさんお加減いかがですか?
お大事にしてください。
話は変わって、シャンプーとトリートメントですが、みっちーさんの話を聞いて、納得しました。
何を納得したかと言いますと、普段は市販のシャンプーやトリートメントを使っていて『さらさら』になるのですが、たまに床屋さんを経営している親戚から、いただくシャンプーとトリートメントは、良いものらしいのに『ごわごわ』することです。
先ほど、商品名を入れて、検索してみましたところ、天然素材を使用していたものだったと分かりました。
納得です。
まだ家にあるので、大事に使おうと思います。
調べた商品はこれです → http://www.rakuten.co.jp/aura2010/