
平成になった日、令和になる日 #689
平成最後の配信となる今回のテーマは、「平成の思い出」。1989年1月8日、年号が平成に変わった時に何歳だったか何をしていたか、皆さん覚えていますか?天皇陛下の崩御により突然昭和から平成になって、戸惑いも大きかったあの頃。その時は全...
平成最後の配信となる今回のテーマは、「平成の思い出」。1989年1月8日、年号が平成に変わった時に何歳だったか何をしていたか、皆さん覚えていますか?天皇陛下の崩御により突然昭和から平成になって、戸惑いも大きかったあの頃。その時は全...
今回は「ストレス」と「発散」の話題二本立てでお送りします。冒頭(前半)は、くむさんの介護ストレスの話から。介護は人間対人間の関わりなので、介護者(もちろん被介護者)の数だけストレスがあるかと思います。その関係が家族でも親でもパート...
お酒好きな我々は、現在休肝ウィーク中。くむさんは半月、みっちーは約二週間のチャレンジです。禁酒を通して、思いの外どっぷりとお酒中心のライフスタイルになっている事に気付かされた二人。お酒を炭酸に置きかえで凌ぐくむさんと、お茶の世界に...
今回は、スマートスピーカー特集!スマートスピーカーが世に出てしばらく経ちますが、皆さん使っていますか?「特に必要ないし」「対応家電を持ってないし」「何をすればいいかわからない」などという理由で未だ持たない方が大多数かな、と思います...
今回のテーマは介護。 超高齢社会となり、介護の様々な問題が浮かび上がっていますが、 介護をする家族が抱える問題は、家族ゆえに表に出にくい部分で、根深く解決や軽減が難しく。。。 今回は、母親の介護真っ最中のくむさんの苦悩をお送りします。...
皆さん、今年はどんな夏休みでしたか? 今回のテーマは夏休み。毎年この時期はそんな休暇の話題をしています。 今年は、多分今までで最も何もなかったインドアみっちーと、今までになく健全な休日を過ごしたアウトドアなくむですが、 大人になってか...
毎度生活感たっぷりのHOTCASTですが、今回はお盆休み直前!少し浮かれたフリートークをお送りします。 大人になると、長期休暇の存在は、嬉しい反面、仕事面で大変な事も多いです。 休みの前後が地獄だったり、休み関係なく働いていたり、人...
今回も引き続き「非常時の為に備える」をテーマにお送りします。 前回の収録で、まさか翌日こんなに豪雨により各地に被害が出るなんて思ってもみず、 改めて備える大事さ、また備えていても難しい状況もある事を身に詰まされました。 緊急・...