お知らせ
■今後、木曜日配信に変更はありませんが、収録時間が随時変わる為、コメント受付を基本「水曜日まで」とさせていただきます。
変更がある際はこちらやSNS(X)等でお知らせします。宜しくお願い致します。(2023/9/21)
■HOTCASTは、17周年を迎えました。長年のご愛聴ありがとうございます!!
■HOTCASTの運営を応援していただくサポーター制度、『HOTCASTサポーターズ』を始めました→くわしくはこちら

鉄板のススメ:後編 #474

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20150122s
今回も鉄板回。鉄板料理について語ります!
鉄板調理の美味しさが少しでも伝われたら良いのですが。
使うまでは扱いが大変かなと思っていたけれど、実際に使い始めると意外にも苦にならなくてびっくりです。
使った後に熱いうちに水を入れておけば、後は普通の鉄のフライパンと同じように洗って火にかけ乾かすだけ。
お手入れ用に張り切ってタワシを数種類用意したのに、普通のスポンジで済んでしまいがっかり。
そんなかんじで、実はホットプレートよりも使い勝手が良く手軽な道具だと思うのです(食卓で使う場合は色々難点があるのですが)
手頃なお値段のものやサイズの小さいものなどからでも試してみてください!
そしてやっぱり鉄板は手がでないな〜という方は、くむさんも気になる今時のホットプレート料理を試してみては?

次回のテーマは、「便利グッズの末路」
これは便利!家に1つ欲しい!!
という勢いで買ったものの、そのうち出番が無くなり…ということがありますよね?
どんなものか、そのいきさつを教えてください。
コメントお待ちしています☆

●松平家発祥の地”松平郷”。家康好きならぜひ一度訪れてみてください。その地に立っているというだけでも感激でした(ミーハーですみません)。
松平郷公式サイト

●みっちーが愛用中の鉄板。
そして鉄板料理に起し金は必須!

●ルクルーゼの鉄板はおしゃれ!