台風一過、と思ったらまた今週末も台風が襲来。
今週末は三連休、秋祭りやイベントが各地で開催されることになっていて私も楽しみにしていますが、少しでも被害なく大人しく過ぎてくれることを祈るばかりです。
さて、今回は気ままなフリートーク回。
は手軽なお部屋の観葉植物エアープランツ、秋の夜空に私達を釘付けにしてくれた天体ショー皆既月蝕、子どもの将来の夢など、のんびりとお送りします。
そして来週のテーマはお久しぶりの秋刀魚。
秋刀魚エピソードから今年の秋刀魚評、焼き方食べ方、
思う存分、秋刀魚コメントをぶつけてください。
お待ちしています。
■ED SONG:田中美樹「夢色カラー」

コメント
みっちーさん、くむさん、こんばんは。
台風が過ぎるたびに秋が深まって、夜は肌寒いですね。
季節を感じる食べ物っていろいろありますが、秋刀魚は「秋」っていうかんじです。正月にお餅を食べるのと同じくらい季節を感じますね。これまで秋刀魚を食べなかった秋はない、かも。普段青魚が嫌いな方も秋刀魚は大丈夫っていう人いるのでは?
安くて美味しいのでこの時期いっぱい食べます。それと同時に、もう少しすると1尾100円を切る値段で売っていたのが、急に店頭から消えてしまって「あ〜〜〜旬の魚なんだな〜」と改めて思ったりします。子供の頃は、焼き魚をほぐすのが下手で、あと小骨も嫌でしたけどいつの間にか好物の一つです。
この時期安くなってるので3尾だけ欲しいんだけど4尾の方がお得っていう感じで、1尾余ってしまったり。冷凍するのもいいけれど、開いて蒲焼き風にするのも好きです。缶詰でもありますよね。
こんばんは。みっちーさんも秋刀魚ですか。
ウチも秋刀魚です。今いるお店の冷凍物ですけどね。
私は秋刀魚は、内臓が苦手なんで、煮たりする方が好きですね。
あとは、干物かな?
付け合わせに、カボスもいいのですが、ポン酢に大根おろしが、好きです。
そしてなぜかサンマのカルパッチョが食べたいという奴までいます。
私も刺身が好きなんで、いいものが入ったら、作って見ますが、5尾位ないとボリュームが出ないんでね。やはり手間のない焼きサンマがいいのでしょうが、コンロやグリルを洗うのが嫌なんで、作ります。
まあ秋のお味ということで、よくお店の方でも売れてますね。
あとサンマの紀州煮もありまして、これも梅酢味で、地味に売れてます。
結構、お店で焼きサンマを買う人が多くってちょっとびっくりしています。
まあ、旬のものがサンマしかないんで、そうなるんですけどね。
では。
秋刀魚苦いかしょっぱいか?
の秋刀魚は大好きですねぇ。
刺身も蒲焼きもマリネでも美味しいですよね、
でも一番ゴージャスな食べ方は炭火で火事かと勘違い
されるぐらい煙を出しながら焼くのが最高の食べ方
だと思いますが、今の住宅事情では残念ながら不可能です。
そこで我が家ではBBQをする際に盛大に煙をモクモクさせながら
楽しんでいました、でも近頃は子供達も大きくなったので
BBQをする機会がめっきり減ってしまい
寂しく魚焼きグリルで焼いています。
そうそう、それと大量の大根おろしとスダチも必須の
名わき役ですね。
冬はお酒も肴も美味しい季節ですので
飲み過ぎないようにご自愛ください。