
備えあれば少しは憂い無し #432
地震や台風等、天災の多い日本。 もちろん既に非常時の備えをされている方は多いと思います。 非常持ち出し袋、食料や飲料水の備蓄、転倒防止、etc…。 自分が万端の準備が出来ているとはとうてい思えませんが、 それでも一応用意しておく...
地震や台風等、天災の多い日本。 もちろん既に非常時の備えをされている方は多いと思います。 非常持ち出し袋、食料や飲料水の備蓄、転倒防止、etc…。 自分が万端の準備が出来ているとはとうてい思えませんが、 それでも一応用意しておく...
前回に続き、今回のテーマは「丼」 新定番にしたい期待の丼は、普段から皆さんが食べる丼にあるのではと募集したところ、たくさんの丼レシピ&アイデアをいただきました! ありがとうございます。 特にたまらないのが、誰もが味の想像がつく、ご...
今回のテーマは丼。 より簡単に! より(洗い物が少なく)楽に! よりおなかいっぱいに! そんな条件を満たす「丼」は、自炊料理の王様じゃないでしょうか。 その中で、親子丼や中華丼といった「ど定番」もいいけれど、もっと目先を変えた...
今回のテーマは、前回の予告通り「ご飯の友」 過去、色々なご飯の友を紹介していましたが、最近なかなかヒットがでず。 今年は飯どろぼうで困っちゃう!くらいのご飯の友と出会えるといいのですが。 ということで、コメントでリスナ...
配信開始から、番組では色々なウィスキーをおすすめしてきました。 その中で、初心者からスタートし、順調にウィスキー道を進んでいるくむさん。 そしてそれを見守るみっちー。 今回、くむさんが頂き物のサントリーの「響 12年」を初飲みしな...
バレンタインデー前日の配信なので、今回のテーマはそのものずばり、バレンタインデーのチョコレートです。 13日という前日、本来なら決戦の為に既にチョコは用意しているものですが、自作派にとっては13日夜が勝負時。 夜なべしてキッチンに籠...
毎日にコーヒーが欠かせない生活を送っているとはいえ、コーヒー党と名乗るとは、なんと浅はかなことを口にしてしまったのでしょう。 としみじみ思った今回は、”コーヒー好き”な方々からいただいたこだわりのコーヒーコメントと共に、コーヒーについ...
コーヒーはお酒と同じく嗜好品として昔から愛され、お店だけでなく家でも広く飲まれています。 家で豆や粉を買って、お湯の注ぎ方からこだわる手動ドリップに、お任せで便利だけどお手入れが少し面倒なコーヒーメーカー。そしてノンこだわり派に嬉...