
たまごかけごはん リターンズ #228
今回のテーマは、TKGこと「たまごかけごはん」が再登場! たまごかけごはんブームがちっとも冷めた気がしないのは、ブームじゃなくてそれだけ愛されてるからってことなのでしょうね。 ということで、今回はたまごかけごはんの可能性を探ってみま...
今回のテーマは、TKGこと「たまごかけごはん」が再登場! たまごかけごはんブームがちっとも冷めた気がしないのは、ブームじゃなくてそれだけ愛されてるからってことなのでしょうね。 ということで、今回はたまごかけごはんの可能性を探ってみま...
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」、略して「桃ラー」。 ネットやメディアで取り上げられ、品薄になっているし商品です。 これがお酒の肴にごはんにぴったり!とくれば取り上げなければ! ということで、なんとか手に入れた二人が、...
お酒は高いほうがもちろん美味しいのですが、日常的に飲む定番のビールなどは、出来れば安く抑えたいですよね。 そんな消費者のニーズに応えて激しくなる価格競争。 女性からするとお財布にやさしいのは大歓迎なんだけど、あまりに激化する値下げ合...
前回に引き続き、今回もいつもよりオトナ度ちょっと高めでお送りします。 今回は、男性にとって馴染みが深い?AV(アダルトビデオ)。 これを女性と観るのってどうなの?っていうことがテーマです。 もちろん今はネットで動画だったりもす...
みっちーが面白そうな所に行ってご報告する、大人の社会科見学。 今回は大人の娯楽、エロス溢れる魅惑の映画、ロマンポルノ RETURNSより「団地妻 昼下がりの情事」を観て来ました! このタイトルは、一度は耳にしたことがあるのでは? ...
オンラインで有料サービスやショッピングの利用増加に伴い猛威を振るってるらしい「フィッシング」。 自分は「ないない、そういうのにひっかかるなんて」 と思っていても、自分の行動を振り返ると実は結構危ないかもしれませんよ。 ということで...
さ、今年もバレンタインの季節になりました。 毎年やっていると思い出ネタも使い果たしてしまうわけでして。 来年の為にもどんどん思い出(ネタ)を作っていかないといけないですね。 ということで、今回はバレンタインデーにちなんだテーマ...
連絡手段として電話と同じくらい使っている「メール」 携帯にPC、どんな使い方していますか? 使う人によってローカルルールがあったり、時代によって使い方が変わってきています。 なので、自分は今どんな使い方をしているか、改めて考えてみ...